馬刺し(ばさし)
熊本は日本でも珍しく馬肉を食べる習慣のある県です。青森県や長野県でも食べられますが、熊本は馬肉の生産量・消費量ともに日本一です。
おすすめの食べ方は、生のままいただく「馬刺し」です。熊本ならではの甘めの醤油に、おろしショウガやおろしニンニクを薬味にして食べるのが定番です。
400年以上前、熊本城を築城した武将・加藤清正が戦中に馬肉を食べ始めたのがきっかけという説があります。
辛子蓮根(からしれんこん)
ゆでた蓮根の穴に辛子味噌を詰め、黄金色の衣をつけて揚げた料理です。シャキシャキの歯ごたえと鼻につーんとくる辛さが、ご飯のおかずによし、酒のあてにもよし、熊本に来たらぜひ食べていただきたいメニューです。
これも約400年前、熊本を治めていた武将・細川忠利が食べ始めたのがきっかけです。病弱だった忠利公のために作られた滋養食といわれています。ちなみに、辛子蓮根の輪切りの切り口が細川家の家紋“九曜紋”に似ていることから、辛子蓮根は細川家秘伝、門外不出とされて他地方に普及しなかったという説もあります。
ひともじのぐるぐる
ネギの一種であるひともじをゆでて氷水で冷やした後、ぐるぐるっと巻いて酢味噌でいただきます。ざくっとした歯ごたえ、ひともじと酢味噌の甘さと辛さがたまらない一品。
だご汁
だごとは団子のこと。小麦粉で作った団子と野菜、主に根菜をふんだんに使って、味噌仕立てのスープでいただく料理です。ヘルシーでスタミナが付く、熊本県民のふるさとの味です。
高菜めし(たかなめし)
阿蘇の特産品・高菜を漬物にした高菜漬けをご飯にまぜて作ります。高菜チャーハンや高菜ピラフとはまた違った素朴な風味がクセになる郷土料理です。
魚・魚介
熊本県は天草という屈指の漁場があり、毎日新鮮な魚・魚介が手に入ります。料理長が毎朝、市場から旬のものを仕入れてきます。鯛やのどぐろ、鱧、太刀魚などの魚のほか、カニやエビ、カキといった魚介もおすすめです。
野菜
熊本はいわずとしれた農業大国。豊富な地下水により、一年を通しておいしい野菜がたくさん獲れる地域です。「和久田.」では野菜そのものの味を楽しんでいただけるよう、サラダや天ぷら、煮物などにしてご提供いたします。
酒
熊本は水がおいしいためお米がおいしく、すなわち日本酒もおいしい地域です。全国の酒づくりに欠かせない酵母“協会9号”は、ここ熊本発祥です。
また、お米がおいしいため、熊本の焼酎のほとんどは米焼酎です。特に人吉球磨地方で作られる“球磨焼酎”は、ボルドーワインやスコッチウイスキーなどと同じように地名を冠することが認められたトップブランドです。
熊本ではワインも生産されていて、山鹿市で作られる「菊鹿ワイン」は世界的コンクールで賞を獲ったこともある逸品です。熊本は日本酒・焼酎・ワインが作られる数少ない都道府県です。